岬町商工会「まちゼミ」を開催。初心者の農業講座で参加 - NPO法人Re-Live(リライブ) 大阪府泉南郡岬町で様々な町の課題をビジネスモデルで解決する目的の非営利活動法人「NPO法人Re-Live/NPOリライブ)」
大阪府泉南郡岬町の課題を解決させることを目的とするNPO法人Re-Live(リライブ)のスケジュール
大阪府泉南郡岬町の活性化を目的とするNPO法人Re-Live(リライブ)リライブへのアクセス
大阪府泉南郡岬町の課題を解決させることを目的とするNPO法人Re-Live(リライブ)のマーク

第2回岬町商工会主催「得する街のゼミナール(まちゼミ)」

■NPO法人リライブ「初心者の農業講座」の開催

まちゼミ開始風景。リライブの挨拶まちゼミ開始風景。リライブの挨拶です。
リライブ農業アドバイザー 渕原から農業講座の説明リライブ農業アドバイザー 渕原から農業講座の説明です。
堆肥づくりの方法や必要な材料を説明堆肥づくりの方法や必要な材料を説明しています。
材料を混ぜて堆肥を実際に製作材料を混ぜて堆肥を実際につくりました。
リライブ農業アドバイザー 渕原の畝つくりの見本リライブ農業アドバイザー 渕原の畝つくりの見本です。
参加者で畝を実際に製作 参加者で畝を実際につくってみました。
今年から始まりました岬町商工会が主催する「お店の人が教えてくれる!得する街のゼミナール」略して「まちゼミ」が、9/19日〜10月19日まで大阪府岬町全域で行われました。

「まちゼミ」とは、お店の人が講師となって、専門知識やプロのコツを無料で教える少人数制のミニ講座です。
各お店にて開催され、お客様のお役に立つ事で「お店」と「まち」のファンづくりを目指す取り組みです。
受講料は無料で、まちゼミ受講中はお店からの販売は一切ないという、面白くて有意義な企画です。 そこにNPO法人リライブが講師として参加しました。

講座名は「初心者の農業講座」として、健康で美味しい野菜をつくるための土づくりを、リライブの農業アドバイザー 渕原が伝授させていただくという内容で行いました。
場所は、リライブが運営する「re-Live貸農園」の、南海本線淡輪駅の山手側すぐ古墳隣にある「淡輪駅裏農園」で開催しました。

農業における土づくりはとても奥が深く、酸性やアルカリ性など、野菜ごとに育ちやすい土のPH環境が違うので、栽培したい野菜の適したPH環境をつくる方法や、 生えている草からPH環境を推測できるなどの雑学をお話しした後、ご参加者に実際の堆肥づくりを体験していただきました。

その後、栽培する野菜ごとに高さを変えなければならない畝(うね)の作り方を、実際に鍬(クワ)を使ってご参加者にも体験していただき、講座は修了しました。

参加いただきました方々からは、「本格的な堆肥づくりを身につけられ大変良かった」「畝の本来の作り方がわかり大変勉強になった」などの他、 「歴史的築造物の古墳と塚に囲まれた雰囲気のあるロケーションで行う農作業が日々のストレス解消になる」など、主催する側にとってとても嬉しいお言葉をいただきました。

新しい発見と人と人との交流が生まれる「まちゼミ」。今後も「まちゼミ」を継続できるよう岬町商工会と協力し、より良い「まちゼミ」を目指します。
NPO法人リライブの公式フェイスブックページへ。活動状況や収穫体験イベント等の情報がご覧いただけます。

Copyright (C) 2016 NPO Re-Live All Rights Reserved.