リライブのミッション〜自分たちの町は自分たちで創る〜大阪府泉南郡岬町の課題をビジネスモデルで解決する - NPO法人リライブ 大阪府泉南郡岬町で様々な町の課題をビジネスモデルで解決する目的の非営利活動法人「NPO法人Re-Live/NPOリライブ)」
  • 大阪府の最南端・大阪府岬町は自然海岸や古墳など大阪府で唯一、手つかずの自然環境が多く残されている、全国でも珍しい、
      海と山が存在する自然豊かな町。
  • しかし、雇用喪失、人口減少、高齢化等の問題により、大阪府岬町は様々な課題が増え続け、未だ解決される見込みがありません。
  • その問題の一つ、耕作放棄地(休耕田)の急増。雇用機会のない大阪府岬町は若い世代が出て行き、親世代の田畑や家屋が引き継がれることなく、
      管理されずに荒廃が進んでいます。
  • 「自分たちの町の問題は自分たちで解決していくしかない」そんな思いを持つ大阪府岬町民が集まりつくられた団体が「Re-Live/リライブ」。
      まずはこの耕作放棄地(休耕田)問題を解決すべく、無料で草刈り等の管理を請負い始めました。
  • すると、草刈り中にあちこちから耕作放棄地(休耕田)の管理の依頼が。
      Re-Live/リライブは大阪府岬町を再生させなければならないことを再認識し、そのために活動していくことを再決心しました。
  • 休耕田をただ管理していくだけでは続かない。なので「この活動が永続的なものにするため、
      新たなビジジネスモデルにて有効活用させていただく」ことを各地主さんへ伝えました。
  • そのビジネスモデルの一つが、区画を貸し出し、だれでも自由に農作を楽しめる貸し農園「Re-Live農園」。
      しかしそれは本当の意味で「だれもが自由に」農作できる訳ではありません。なので、
  • もう一つ、全く新しい貸し農園「リモコン農園」を始めます。それは、
      全国のいつでもどこからでも携帯やパソコンなどの端末からWEBを使って作物を育てられ、管理できるというものです。
  • そうすることで、直接大阪府岬町に来れなくても、農作業ができなくても、時間があればモニターで発育状況を確認しながら水や肥料、
      草抜き等を自分が指示して、育てた野菜を収穫・食すことができます。
  • 食品偽装等、食に対する不審感が募るばかりの昨今。生命に関わる食だからこそ偽りないものを食したいと思うのはみな同じ。
      Re-Liveはそんな世界中の方々のサポートができればと考えます。
  • これらはRe-Liveの、ほんの一例にすぎません。他に野菜やハーブの栽培から商品化の研究、急増中の空き家の有効活用等、
      引き継がれてきた町の資源を有効活用できるよう新しい視点で仕組をつくり、
  • そして、世界中の多くの人々にそれらを利用していただけるよう整備していくために、この町で雇用機会を創出し続け、
      最終目標である、大阪府岬町の永続的な活性化のため、
  • 私たちRe-Live/リライブは我々大阪府岬町住民にとって住み良い町にするために、様々な活動を続けていきます。
リライブが掲げるミッション
大阪府泉南郡岬町の課題を解決させることを目的とするNPO法人Re-Live(リライブ)のマーク

リライブのミッション

■リライブがめざす大阪府泉南郡岬町像

リライブは『「私たちの町は私たちの手で創る」住民一人一人がそんな思いを持てる町』を目指します。

■なぜ大阪府泉南郡岬町で活動するのか?

私たちが生まれ育ち、これからも暮らし続けていく大阪府泉南郡岬町は、雇用機会の喪失、人口減少、高齢化等に伴い、 親から子へ引き継がれることのない荒廃した空き家や耕作放棄地いわゆる休耕田が急増し、他にも様々な課題が重なり悪循環に陥っています。
町の課題を自分たちの課題として自覚し、向き合い、主体的に取り組まなければ解決していく事は難しいと考えます。

この先何十年と町で暮らしていく私たち自身が一つになり、活動を続けていくことで、 町のあるべき姿を次の世代へ永続的に引き継ぐことが、私たちの使命だと考えているからです。

■ビジネスモデルにする必要性

大阪府泉南郡岬町の課題に対する活動を一過性にせず、継続的に取り組んでいく為には、ビジネスとして確立し、 関わり続ける事が出来る環境を整える事が必要だと感じています。
様々な課題の一つである、若年層の町外流出についても、若い世代が住み続けていくことが出来るように、 岬町内に仕事を創り出す必要があります。

リライブは『本当は大阪府泉南郡岬町を出たくないけれど、自分のやりたい仕事がないから』と町外へ流出してしまう若い人材の就職先となるべく、また、 大阪府泉南郡岬町で自分のやりたいことを見つけて起業したい、と思ってもらえるような環境にしていくことと、 そう思ってもらえる人材をつくって育てていくために、ビジネスモデルとして活動していく事にこだわりたいと考えています。

NPO法人リライブの公式フェイスブックページへ。活動状況や収穫体験イベント等の情報がご覧いただけます。

Copyright (C) 2016 NPO Re-Live All Rights Reserved.